今まで亡くなった家族が生命保険を契約していたかわからない場合は、保険各社へ個別に問い合わせる必要がありました。
どの保険会社と取引があったかわからないと、保険契約の存在に気付かずに、受け取れないケースもありました。
しかし、2021年7月に始まった生命保険契約照会制度を使えば、生保協会が加盟全42社に一括して契約を確認をしてくれるようになりました。
近所のじいさんが亡くなったんじゃが、どの生命保険会社に入っていたかわからずに家族が困っているそうじゃ。
それは困るね。でも2021年7月から、ほとんどの生命保険に一括で契約の有無を確認できる「生命保険契約照会制度」が始まったよ
それは便利じゃのう。どういうものか教えておくれ。
生命保険契約照会制度とは
生命保険契約照会制度とは、家族が亡くなったときなどに、亡くなった方が契約者となっている生命保険の有無を一括調査できる制度です。
今までは、それぞれの保険会社へ個別に問い合わせる必要がありました。
しかし、この生命保険契約照会制度を使えば、生保協会が加盟全42社に一括して契約を確認するので、確認する手間も大幅に省くことができるようになりました。
誰が照会できるか
この制度を使うことが出来る人は、以下の通りです。
・法定相続人
・法定相続人の法定代理人または任意代理人
・遺言執行人
使えるのは相続人や弁護士などの代理人だね!遺言書があれば、その遺言執行者も使うことが出来るよ。
利用料について
利用料は、照会1件につき3,000円(税込)が必要となります。
もし調査した結果、契約が存在しなかった場合や、照会内容に誤りが判明した場合であっても、返金されませんので注意しましょう。
支払い方法は、クレジットカード払いまたはコンビニ払いです。
必要書類
必要書類は、誰が生命保険契約照会制度の申請をするかによって異なります。
・照会者の本人確認書類
・法定相続情報一覧図または相続人と被相続人の関係を示す戸籍等
・死亡診断書
・遺言執行者の本人確認書類
・印鑑証明書
・遺言書
・遺言者の除籍謄本
・代理人の本人確認書類
・任意代理権の確認書類(委任状)
・法定相続情報一覧図または相続人と被相続人の関係を示す戸籍等
・死亡診断書
回答までの流れ
申込みから回答までの流れを解説します。
・オンラインまたは郵送にて申請をする
・生命保険協会から生命保険会社各社に調査依頼を行う
・生命保険会社による調査結果を生命保険協会が取りまとめる
・生命保険協会から照会者あてに照会結果が回答される
なお、調査依頼から結果が判明するまでに2週間程度かかるので、早めに申請しましょう。
詳しい内容は、公式サイトにあるから、そこで確認しよう!
もしも生命保険の受取人が先に死亡していた場合については、こちらの記事で詳しく解説していますので、そちらで確認してください。
相続手続きで困ったら専門家に相談しよう
このように便利な制度はできましたが、それでも相続手続きというのは複雑で手間のかかるものです。
自分たちだけで解決が難しいときは、専門家に相談しましょう。
そうは言っても、どこから専門家に相談したらいいか迷いますよね。そんなときは、「相談サポート」がおすすめです。
「相談サポート」は、無料で使える「相続の専門家仲介サービス」です。
紹介出来る専門家の幅が非常に広いのが特徴で、弁護士、税理士、司法書士、行政書士、ファイナンシャルプランナーと相続相談に関してはほぼカバーしています。
どの専門家に相談したらいいのかわからなくても、内容を相談することで、適切な専門家を紹介してくれます。
↓公式サイトから無料相談出来ます
https://www.sosapo.org/vc/houritsu_web/pc/
コメント